ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第15号(2021)

母子健康手帳交付面接での保健師の養育ハイリスク妊婦への気づき

https://doi.org/10.18933/00000412
https://doi.org/10.18933/00000412
ba39116d-9578-432f-b50b-e9a668429f5d
名前 / ファイル ライセンス アクション
母子健康手帳交付面接での保健師の養育ハイリスク妊婦への気づき.pdf 母子健康手帳交付面接での保健師の養育ハイリスク妊婦への気づき (2.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-31
タイトル
タイトル 母子健康手帳交付面接での保健師の養育ハイリスク妊婦への気づき
言語 ja
タイトル
タイトル A public health nurse’s high-risk judgment for the first interview of maternity record book
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保健師
キーワード
主題Scheme Other
主題 ハイリスク妊婦
キーワード
主題Scheme Other
主題 養育
キーワード
主題Scheme Other
主題 母子健康手帳
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 public health nurse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 high-risk of pregnant women
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 concern
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 maternity record book
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18933/00000412
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A public health nurse’s high-risk judgment for the first interview of maternity record book
言語 en
著者 山口, 真理

× 山口, 真理

ja 山口, 真理

ja-Kana ヤマグチ, マリ

en Yamaguchi, Mari

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保健師が母子健康手帳交付時の面接において,どのような点に継続支援の必要性を感じ,養育ハイリスク妊婦と判断していくのかを明らかにすることである.
 母子健康手帳交付面接を実施している自治体保健師11名に対し,妊婦との面接でどのような点に気づき,どのように養育ハイリスク妊婦と判断していくのかについて,半構成的インタビューを行った.
 保健師が養育ハイリスク妊婦と判断していく過程として,時間を軸とした段階を経ていた.面接前の第一印象での気づきの段階では【妊婦に対する違和感】,面接を通しての気づきの段階では【ハイリスクな妊娠の経緯】【養育に影響しかねない妊婦に関する気がかり】【養育につながる父親(パートナー)に関する気づき】【妊婦をサポートする情報の捉え】というカテゴリーが抽出された.保健師は最終的に,経済的な情報の探り,養育能力の探り,周囲のサポートの探りという3つの点から養育ハイリスク妊婦について判断し,家庭訪問,見守り,ネットワークの構築という支援につなげていた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To clarify how and on what aspects public health nurses feel necessity of continued support as well as determine pregnant women to have a high-risk in child rearing during interview at the time of maternity record book issuance.
A semi-structured interview was conducted for 11 public health nurses of local governments which conducted interviews for maternity record book issuance regarding aspects they recognized during interviews with pregnant women and way of determination of high-risk in their child rearing.
 In the process of determination of high-risk of child rearing in pregnant women, public health nurses passed through stages along the axis of time. While a category of [Feeling of strangeness] was extracted during a stage of awareness by first impression before interview, those of [History of pregnant women with high-risk], [Concern about pregnant women with possible impacts on child rearing], [Awareness regarding father (partner) related to child rearing] and [Capturing of information regarding support for pregnant women] were extracted during a stage of awareness through interviews. Finally, public health nurses determined pregnant women with high-risk in child rearing based on research on three points, i.e., economic information, child rearing capability and support by surrounding people, resulting in providing supports by way of home visit, watching and building of network.
言語 en
書誌情報 了德寺大学研究紀要
en : The Bullentin of Ryotokuji University

号 15, p. 81-96, 発行日 2021
出版者
出版者 了德寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-9796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12217741
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:59:36.027829
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3