ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第9号(2015)

日本セパタクロー大会のアスレティックトレーナーブース利用選手における外傷・障害の傾向

https://doi.org/10.18933/00000211
https://doi.org/10.18933/00000211
425fa299-7984-49d4-87ca-403673c95bbb
名前 / ファイル ライセンス アクション
2015_01_12.pdf 日本セパタクロー大会のアスレティックトレーナーブース利用選手における外傷・障害の傾向 (2.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-05-27
タイトル
タイトル 日本セパタクロー大会のアスレティックトレーナーブース利用選手における外傷・障害の傾向
言語 ja
タイトル
タイトル Tendency of an Injury in the All Japan Sepaktakraw Athletic Trainer Booth
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 セパタクロー
キーワード
主題Scheme Other
主題 アスレティックトレーナー
キーワード
主題Scheme Other
主題 外傷
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sepaktakraw
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 athletic trainer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 injury
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18933/00000211
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Tendency of an Injury in the All Japan Sepaktakraw Athletic Trainer Booth
言語 en
著者 末吉, 祐介

× 末吉, 祐介

ja 末吉, 祐介

ja-Kana スエヨシ, ユウスケ

en Sueyoshi, Yusuke

Search repository
越田, 専太郎

× 越田, 専太郎

ja 越田, 専太郎

ja-Kana コシダ, センタロウ

en Koshida, Sentaro

Search repository
野田, 哲由

× 野田, 哲由

ja 野田, 哲由

ja-Kana ノダ, テツヨシ

en Noda, Tethuyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [目的]
2008年~2014年の日本セパタクロー協会主催大会においてアスレティックトレーナーブース(以下ATブース)を利用した選手の記録を基に,セパタクロー競技における外傷・障害部位の傾向を示すこと,さらに性別およびポジション別の外傷・障害対応数および対応部位の傾向を明らかにすることを目的とした.
[対象]
ATブースを利用した大会参加選手のうち性別,ポジション,対応部位の記録に記載漏れがなかったもの452人(男性271人,女性181人)を対象とした.
[方法]
各大会においてATブース利用の際に選手自身が記入した利用記録から,性別,損傷部位,ポジションを集計した.その後,性別およびポジションと各部位における外傷・障害対応数とのクロス表を作成し,χ2検定を用いてそれぞれの関連を明らかにした(p < 0.05).
[結果]
ATブースにおける対応部位は,多い順に腰(19%),大腿(16%),股関節(14%),膝(13%)足関節(11%),下腿(8%),その他(18%)であった.但し,対応部位には性差が認められ,男性では大腿の外傷・障害が多くなったのに対して,女性では膝の外傷・障害が多かった.アタッカーへの対応数が最も多かったものの(200/452人),ポジション毎の損傷発生部位に特異性は示されなかった.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aim of the study was to demonstrate the injury location frequently seen in sepaktakw players and to examine the relationships between injury location, gender and playing position. We analyzed all the sign-in sheets for athletic training services during sepaktakraw competitions organized by Japan Sepaktakraw Federation from the year of 2008 to 20014 and extracted injury location, gender, and playing position of the 452 players. We then created the cross tabulation table between injury location and gender and between injury location and position. Finally, Chi-tests were performed to elucidate the relationships between those variables (p < 0.05). The result revealed that the injury location treated the most in the sepaktakraw players was low back (19%), followed by thigh (16%), hip (14%), knee (13%) ankle (11%), and lower leg (8%). We also found the gender difference in the injury location. The injury rate of thigh was significantly higher in men than in women, whereas that of knee was significantly higher in women than in men. Finally, we have treated greater number of attackers than other position players in the athletic trainer booth, but there were no association between injury location and playing position.
言語 en
書誌情報 了德寺大学研究紀要
en : The Bulletin of Ryotokuji University

号 9, p. 73-78, 発行日 2015
出版者
出版者 了德寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-9796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12217741
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40020415413
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:07:14.198694
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3