ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第17号(2023)

アクティブ・ラーニング型授業におけるコミュニケーションカードの教育的効果と課題

https://doi.org/10.18933/00000477
https://doi.org/10.18933/00000477
dd403ce6-28b6-44f1-b22f-4f44d2e1b29d
名前 / ファイル ライセンス アクション
アクティブ・ラーニング型授業におけるコミュニケーションカードの教育的効果と課題.pdf アクティブ・ラーニング型授業におけるコミュニケーションカードの教育的効果と課題 (14.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-03
タイトル
タイトル アクティブ・ラーニング型授業におけるコミュニケーションカードの教育的効果と課題
言語 ja
タイトル
タイトル Pedagogical Effectiveness of Communication Cards in an Active Learning Classroom
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アクティブ・ラーニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーションカード
キーワード
主題Scheme Other
主題 生徒指導の3つの機能
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 active learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communication cards
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 three functions of student guidance
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18933/00000477
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Pedagogical Effectiveness of Communication Cards in an Active Learning Classroom
言語 en
著者 江黒, 友美

× 江黒, 友美

ja 江黒, 友美

ja-Kana エグロ, トモヨシ

en Eguro, Tomoyoshi

Search repository
猪田, 順一

× 猪田, 順一

ja 猪田, 順一

ja-Kana イノダ, ジュンイチ

en Inoda, Junichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学生が授業からどのようなことを学んだか,どのような思いを持ったかを教師が知る手立ての一つにコミュニケーションカードがある.このカードの教育的効果については,これまで多くの分析が行われてきた.
本稿では,アクティブ・ラーニング型の授業で活用することに焦点化し,学生の書いたコメントの内容とアンケート調査の結果を分析した.その結果,アクティブ・ラーニングの授業は,自己の活動や集団の活動の経験を通して多くの気付きを与え,さらに体験から得た満足感や達成感は, 学修に対する意欲や自分を変えていこうという思いに繋がっていくということが明らかとなった.
またコミュニケーションカードは,学生に自分の考えたことを表現するという「自己決定の機会」を与えるとともに,教師がコメントに対して承認や称賛をすることにより,学生は「自己存在感」を感じ,教師と学生が「共感的人間関係を形成する」ことに繋がっていくこともわかった.
これら「自己決定の場を与える」「自己存在感を与える」「共感的人間関係を形成する」はアクティブ・ラーニングを円滑に行うための重要な「生徒指導の3つの機能」であり,コミュニケーションカードはアクティブ・ラーニングの有効な手立てとなる可能性があることが明らかとなった.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Communication cards are one of the ways for teachers to know what students have learned and thought from the class. A number of analyses have been conducted on the educational effectiveness of the cards.
This paper focuses on the application of these cards in active learning-type classes, and analyzes the comments made by students and the results of a questionnaire survey. The results showed that in an active learning class, students are made aware of many things through their individual and group activities, and that the sense of satisfaction and fulfillment gained from the experience leads to a desire to learn and to change themselves.
The communication cards also give students the "opportunity for self-determination" by enabling them to express their thoughts, and when the teacher approves or praises their comments, the students feel a "sense of self-presence" and the teacher and students are connected through an "empathic relationship".
These "self-determination," "sense of self-presence," and "empathetic relationship" are "three essential functions for student guidance" required for active learning to run efficiently, and it is clear that the communication cards have the potential to be an effective tool for active learning.
言語 en
書誌情報 了德寺大学研究紀要
en : The Bullentin of Ryotokuji University

号 17, p. 87-112, 発行日 2023
出版者
出版者 了德寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1881-9796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12217741
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:58:17.131936
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3