ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第14号(2020)

中学生のSNS及びインターネット利用の実態に関する検討

https://doi.org/10.18933/00000387
https://doi.org/10.18933/00000387
20391f9e-ad0d-4fe5-8dd9-8f662d99632c
名前 / ファイル ライセンス アクション
中学生のSNS及びインターネット利用の実態に関する検討.pdf 中学生のSNS及びインターネット利用の実態に関する検討 (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-26
タイトル
タイトル 中学生のSNS及びインターネット利用の実態に関する検討
言語 ja
タイトル
タイトル A study on the internet dependency of the middle school students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 SNS
キーワード
主題Scheme Other
主題 インターネットゲーム
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 インターネット依存
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 SNS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Internet games
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 junior high school students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 middle school students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 adolescents
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Internet dependence
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18933/00000387
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A study on the internet dependency of the middle school students
言語 en
著者 佐久間, 浩美

× 佐久間, 浩美

ja 佐久間, 浩美

ja-Kana サクマ, ヒロミ

en Sakuma, Hiromi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A市中学生を対象にインターネット利用についての調査を行った.その結果この1か月間で情報検索,動画などについては,ほぼ9割以上,LINEは8割以上の生徒が利用しており,中学生がインターネットを日常的に利用している実態が示された.また,インターネット依存では,やや依存群は,35.6%(男子34.6%,女子36.9%),依存群は,20.0%(男子30.7%,女子5.3%)であった.さらにインターネット依存と心理社会的要因との関連では,男子において依存群は,依存がない群に比べ,学校不適応感,身体症状,問題行動の得点が高かった.今後は実態に沿ったインターネット依存に対する予防教育を行う必要がある.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A survey was conducted on the use of the Internet for the middle school students in the City A. The survey found that some students mostly used the internet for the purpose of searching information, watching the videos and playing the games. On the other hand, some students answered that they primarily utilized the internet for the purpose of the LINE in the past month.
 The actual situations that the students used the Internet on a daily basis were shown. The Internet dependent students were divided into two groups. The slightly dependent group was 35.6% (males 34.6%, females 36.9%). The dependent group was 20.0% (males 30.7%, females 5.3%). Furthermore, the study might indicate that the internet dependency might cause the psychosocial issues. The dependent male students had higher incidents of the maladjustments to the school, physical symptoms and problem behaviors than the male students with less dependency. The female students with dependency to the internet showed higher scores in an ability to recognize objects or people and problem behaviors than the female students with less dependency. In summary, this study might suggest that the effective and appropriate use of the internet had to be considered to protect the students from the adverse effects in the middle school education.
言語 en
書誌情報 了德寺大学研究紀要
en : The Bullentin of Ryotokuji University

号 14, p. 45-54, 発行日 2020
出版者
出版者 了德寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1881-9796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12217741
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:00:14.403188
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3