@article{oai:ryotokuji-u.repo.nii.ac.jp:00000510, author = {池谷, 壽夫 and Ikeya, Hisao}, issue = {16}, journal = {了德寺大学研究紀要, The Bullentin of Ryotokuji University}, month = {}, note = {1958年以来特設されてきた「道徳の時間」に代えて,2017年の新学習指導要領で新教科「特別の教科  道徳」が設けられた.本稿の目的は,この「特別の教科 道徳」に代わる「倫理科」を構想することにある. 第一にこの「特別の教科 道徳」が今日の価値多元的な民主主義社会において子どもたちの自主性と多様 な価値観を保障しながら,現在生じている多様な倫理的諸問題に対応することが困難であることを明らか にする.次いで「特別の教科 道徳」のオルタナティブとしてこの間提起されている諸構想がそうした問 題点と課題を克服することができるかどうかを批判的に検討する.以上の検討をふまえて,最後にドイツ のベルリン州の「倫理」やノルトライン・ヴェストファーレン州の「実践哲学」の教授プランを日本の「特 別の教科 道徳」と比較しつつ検討することを通して,それに代わる「倫理科」構想の輪郭を提起する., Instead of the “moral time” that has been established specially as no subject since 1958, a new subject "moral education as special subject" (hereinafter called“moral education”)was established in the new course of study curriculum guidance in 2017. The purpose of this study is to conceptualize “ethics” as alternatives of “moral education”. Firstly, we clarify that this "moral education" has difficulties to respond to the various ethical issue, while ensuring children's autonomy and diverse values in today's value pluralistic-democratic society. Then we examine critically whether the conceptions presented during this time as alternatives to “moral education” can overcome such difficulties. Finally, by comparing the course of study curriculum of the “ethics” in Berlin and the “practical philosophy” in Nordrhein-Westfalen in Germany with the "moral education" in Japan, we outline the conception of the "ethics" instead.}, pages = {108--124}, title = {「特別の教科 道徳」のオルタナティブとして「倫理科」を構想する}, year = {2022}, yomi = {イケヤ, ヒサオ} }