@article{oai:ryotokuji-u.repo.nii.ac.jp:00000255, author = {加治, 美幸 and Kaji, Miyuki and 山下, 美智代 and Yamashita, Michiyo and 岡田, 奈津子 and Okada, Natsuko and 本多, 和子 and Honda, Kazuko and 筑後, 智恵子 and Chikugo, Chieko and 佐藤, みつ子 and Sato, Mitsuko}, issue = {9}, journal = {了德寺大学研究紀要, The Bulletin of Ryotokuji University}, month = {}, note = {看護技術テキストの記載内容の比較から,看護基礎教育におけるコミュニケーション教育の変遷について概観することを目的とした.明治から現代までのコミュニケーション教育について,看護技術テキストの記述内容から整理・分析したところ,その時代背景とともに内容が変化してきていることがわかった.患者-看護者-医師関係において,患者を看侍し,患者の要求を医師へ報告するという明治~昭和初期の時代から,他者に対して個々人で異なる意味づけや解釈をし,他者との相互関係性を築いていく時代へと変化している.また,コミュニケーションの対象も患者や医師だけではなく,徐々に患者の家族,他の医療関係者,地域の人々との円滑なコミュニケーションが求められるようになってきている.看護の専門職業人としてのコミュニケーション能力が必要,かつ,重要となってきており,看護基礎教育でもこれらを意識し教育することが重要である., We examined the description of the textbook of nursing. In order to know the evolution of communication education to date from 1870. Communication's education has changed with the times background. Work of the 1870s of nurses was a monitoring of the patient. Work of the modern nurse is to get the trust of patients. Nurse must not improve the communication skills. We must educate based nursing on it.}, pages = {103--116}, title = {看護基礎教育における「コミュニケーション教育」の変遷 -看護技術テキストの記載内容の比較から-}, year = {2015}, yomi = {カジ, ミユキ and ヤマシタ, ミチヨ and オカダ, ナツコ and ホンダ, カズコ and チクゴ, チエコ and サトウ, ミツコ} }