ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第16号(2022)

カリキュラム改正へ向けた本学看護学科の取り組みと今後の課題

https://doi.org/10.18933/00000443
https://doi.org/10.18933/00000443
195ce995-69b1-434f-abad-45965e633d6e
名前 / ファイル ライセンス アクション
カリキュラム改正へ向けた本学看護学科の取り組みと今後の課題.pdf カリキュラム改正へ向けた本学看護学科の取り組みと今後の課題 (1.6 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-15
タイトル
タイトル カリキュラム改正へ向けた本学看護学科の取り組みと今後の課題
言語 ja
タイトル
タイトル Efforts by the school of nursing of our university to revise the curriculum and future challenges
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学科
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 改正
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラムデザイン
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 school of nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 curriculum
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 revision
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 curriculum design
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18933/00000443
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Efforts by the school of nursing of our university to revise the curriculum and future challenges
言語 en
著者 大井, 美樹

× 大井, 美樹

ja 大井, 美樹

ja-Kana オオイ, ミキ

en Oi, Miki

Search repository
佐藤, みつ子

× 佐藤, みつ子

ja 佐藤, みつ子

ja-Kana サトウ, ミツコ

en Sato, Mitsuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,本学看護学科における第5次カリキュラム改正への取り組みの過程とその結果をまとめたもの
である.今回のカリキュラム改正の主な趣旨は,コミュニケーション能力向上,臨床判断能力の基盤強化,
地域包括ケアシステムにおける多職種連携であり,社会の変化を念頭に看護の質保証をめざして看護学教
育の教授内容の精選と再構築をした.      
 カリキュラム改正に向け学科の組織化から始め,教育目的・目標,3つのポリシー,求められる人材像,
教育内容の検討と科目構成,カリキュラム構造図,新規科目の検討と配置および課題等について,カリキュ
ラム改正の趣旨と基本的な考え方を教員間で共有しながら進めた.
 今後は,新カリキュラムの枠組みにおいて学生が主体的に学びながら看護実践能力を高め,効果的な実
習体験ができるよう教育環境を整えることである.また,看護学科として評価を多面的継続的に行い,カ
リキュラムデザインの構築,運用上の教育の質を保証していくことが課題である.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This report summarizes the process and results of the efforts by the school of nursing of our university to revise the
curriculum for the fifth time. The main purpose of this revision of the curriculum is to improve communication skills,
strengthen the foundation of clinical judgment skills, and develop interdisciplinary cooperation in a comprehensive
community care system. We therefore carefully selected and restructured the teaching content of nursing education
with the aim of ensuring the quality of nursing with social changes in mind.
 Revision of the curriculum started with organizing the school of nursing and proceeded while faculty members
shared amongst each other the purpose and basic approach of the curriculum revision, such as educational objectives
and goals, the university’s three main policies,required human resources (nurses), review of educational content
and course structure, a diagram of the curriculum, review and arrangement of new courses, and challenges.
 In the future, we will provide an educational environment so that students can improve their practical nursing
skills and have effective practical training experiences while learning independently within the framework of the new
curriculum.
42
Furthermore, the school of nursing will face the challenges of continuous, multi-faceted evaluations, building a
curriculum design, and guaranteeing the quality of operational education.
言語 en
書誌情報 了德寺大学研究紀要
en : The Bullentin of Ryotokuji University

号 16, p. 41-48, 発行日 2022
出版者
出版者 了德寺大学
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1881-9796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12217741
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:58:53.984527
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3